ペアガラス
お取り寄せになりますので、お気軽にご相談ください。
ペアガラスは、ガラスが二重になっているガラスのことです。
最も多く普及しているペアガラスは、2枚の板ガラス(厚さは3㎜)の間を6㎜にして、その間に乾燥した空気を注入したガラスのことをいいます。このようにする事によって、高い断熱効果が生まれます。当然、中の空気層が厚ければ厚いほど、断熱効果が高まります。
強化ガラス
お取り寄せになりますので、お気軽にご相談ください。
強化ガラスは、通常のガラス(フロートガラス)に熱処理を加えて、急激に冷却したガラスで、普通のガラスに比べて、約3.5倍~4倍の耐風圧強度を持つガラスです。
見た目は、フロートガラスとまったく同じで、通常人間の目では見分けることが出来ません。
そして、もうひとつ大きな特徴があります。それは、割れ方の違いです。普通ガラスは、鋭く刃物のように割れるのに対し、強化ガラスは粉々に砕け散ります。
強化ガラスなら、割れた破片で手を切ったりするなど怪我はしませんが、普通ガラスはとても危険です。
ガラステーブルやガラステーブルトップなどは、割れたときの安全性のためこの強化ガラスになっているものが多いです。お子さんや、お客様(店舗)の安全を守る意味でも、割れる危険性のある場所には強化ガラスをお勧めします。
透明ガラス 2,000円~(税込)
サイズによって価格が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
簡単に言えば普通のガラスです。 透明ガラスと呼ぶ方もいらっしゃいます。
透明ガラスといっても、一枚だけ見れば透明に見えます。皆さんが一番目にしているのは、このガラスです。
ガラスの基本がこのフロートガラスで、良く耳にする強化ガラス、防音ガラスなども、このフロートガラスを加工して製作されます。
ガラスの中でも加工がしやすいガラスですので、DIYに最適のガラスです。
窓ガラス、ガラステーブルトップ、ガラス棚板、棚の扉、などによく利用されます。厚みが厚ければ、結構強度がありますので、水槽などにも利用されます。ガラス水槽にはほとんどこのフロートガラスが使われています。
型板ガラス
サイズによって価格が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
型板ガラスはロールアウト製法によってガラスの片面に型模様をつけたガラスです。
光を通しながら視線を遮りますが、日射透過率などは表面がフラットのガラスとあまり変わりません。
ロールアウト製法
模様付きのロールと模様なしのロールの間にガラスの溶解生地を通して模様をつける製法です。ローラーとローラーの間をガラスが通る為、ガラスに模様がつきます。
型板ガラスは室内の間仕切り、窓、玄関、浴室、など身近なところによく使われています。
おしゃれでいて、光を拡散してさらにプライバシーを守れる便利なガラスです。
すりガラス 2,000円~(税込)
サイズによって価格が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
すりガラスは、透明なガラスの片面を金剛砂と金属ブラシで不透明に加工した板ガラスです。すり板ガラスとも呼ばれています。
視線をさえぎりながら、やわらかい光を均一に取り入れます。
ガラス表面に細かい傷をつけたガラスがすりガラスになります。
特殊ガラス
お取り寄せになりますので、お気軽にご相談ください。
窓ガラス、瓶ガラス、コーヒーサイフォンなど、日常の生活に数多く使われている一般性のあるガラスに対して、科学、技術方面の特殊な分野に用途をもつガラスをいいます。